電気修理料金表


お困り事 サービス料金 作業時間
(目安)
イッチ取替 ¥8,000~材料費別
30分
コンセント取替 ¥7,000~材料費別 30分
コンセントを新しく設置したい ¥12,000~材料費別 1時間
エアコン専用のコンセント取付け ¥18,000~材料費別 3時間
ブレーカー容量アップ 分岐 ¥10,000~材料費別
1時間
ブレーカー容量アップ メイン ¥18,000~材料費別 1時間
突然停電する ¥8,000~ 1時間
100Vから200Vにしたい ¥8,000~ 30分
テレビの映りが悪い アンテナ調整 ¥8,000~ 30分
アンテナ新規取り付け ¥18,000~材料費別 1時間
テレビの電波が弱い ブースター取り付け ¥18,000~材料費別 30分
火災報知器を付けたい ¥7,000~材料費別 1時間
照明取り換え ¥6,000~材料費別 30分
換気扇取替 ¥12,000~材料費別 30分
エアコン取り付け工事 ¥13,000~材料費別 2時間
エアコン取り外し工事 ¥8,000~処分費用別 1時間




電気工事や電気製品の修理は経験と知識と技術が不可欠です。
ブレーカーの増設一つ見てもネジの増し締めが足らず、結果発熱したり最悪は火災に至る場合もあります。
配線をブレーカーや集電盤につなぐ際ネジでとめますが、締め付けが甘いと発熱し配電盤や配線の被膜を焦がしてしまいます。
そればかりか発火の危険があったり、100ボルトだけでなく200ボルトの電流も流れています、命にかかわる作業となる
集電盤や配電盤の点検修理は電気工事士にお願いしましょう。

電気で危険な症状の一つに機器の漏電があります。
通常はアース線(洗濯機などについている緑色の線)で電気を逃がしてあげる事で感電を防ぎますがアース線がないために逃げる場所のない電気が帯電し、運悪く身体が接触してしまうと身体を伝って電気が逃げようとし感電してしまいます。
洗濯機や乾燥機のように水回り周辺で使用する機器、電子レンジのように電圧の高い機器、湿度を持つ冷蔵庫などは特に気を付けて見て下さい。
昔は水道管をアース代わりに使用しているお客様も見られましたが、危険です!!
特に最近の住宅は水道管に塩ビ管を使用しており、電気を逃がす事は不可能となっています。
必ず専用のアース端子をご使用ください。
電気の危険な使い方で良く聞くのがタコ足配線です。
電線には許容電流があり、許容量を超えて使用すると電線自体が発熱し非常に危険です。
電化用品には必ずアンペア数の記載があります。
使用する集電コンセントの許容量を、つなぐ電化製品のアンペア数の合計が超えることのないよう、大きく余裕をみてご使用ください。
物陰のコンセントにも注意!!テレビ台や冷蔵庫の裏、机やタンスの裏など普段の掃除が行き届かない場所のコンセントにはホコリが積りがちです。
蓄積したホコリに空気中の水分が付着し、それによりホコリに電気が届きやすくなり最悪は発火してしまいます。
一度、物陰のコンセントに目を向けてみましょう。

アンテナについて。
BS,CSの衛星放送やデジタル放送は専用アンテナで受信し視聴する事が出来ます。
たかだか10年少し前までは画像が二重三重に見えたり重くて小さなブラウン管テレビが主流でした。
今では薄くて画面の大きな液晶テレビと時代は大きく変化し、映りも見違えるほど良くなりました。
アンテナ方向さえ合っていれば画像が乱れることなく快適に見れるはずですので、画面が乱れたり画像が止まったり
アンテナレベルが悪い際にもお声掛けください。
地域によっては電波レベルが弱い地域もありますが、ブースターを設置し電波を増幅させる方法もあります。

燕市、三条市、加茂市、五泉市、弥彦村、新潟市、見附市、長岡市に対応致します。
電気の修理や相談は株式会社あさひメンテナンスサービスへご相談下さい